新入荷再入荷
送料無料/[書籍]/精神医学は対人関係論である 新装版 / 原タイトル:THE INTERPERSONAL THEORY OF PSYCHIATRY/ハリー・スタック・サリヴァン/著 中井久夫/共訳 宮崎隆吉/共訳 高木敬三/共訳 鑪幹八郎/共訳/NEOBK-2770535の通販は臨床医学一般

送料無料/[書籍]/精神医学は対人関係論である 新装版 / 原タイトル:THE INTERPERSONAL THEORY OF PSYCHIATRY/ハリー・スタック・サリヴァン/著 中井久夫/共訳 宮崎隆吉/共訳 高木敬三/共訳 鑪幹八郎/共訳/NEOBK-2770535の通販は 臨床医学一般

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 7,445円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :582811164
中古 :5828111641
メーカー 臨床医学一般 発売日 2025-07-25 定価 7,445円
原型 臨床医学一般
カテゴリ

送料無料/[書籍]/精神医学は対人関係論である 新装版 / 原タイトル:THE INTERPERSONAL THEORY OF PSYCHIATRY/ハリー・スタック・サリヴァン/著 中井久夫/共訳 宮崎隆吉/共訳 高木敬三/共訳 鑪幹八郎/共訳/NEOBK-2770535の通販は臨床医学一般


本書は、サリヴァンの代表的遺著であり、『現代精神医学の概念』とともにもっともよく読まれ、引き合いに出されることの多い書である。“精神医学は対人関係論である”という題名は、その明快さと歯切れのよさによって、サリヴァン精神医学を特徴づけるキャッチフレーズとなり、一世を風靡した。精神障害を病む患者の多くは、過去や現在の対人関係に苦しんでいる。わが国でも、対人関係の「気づかれ」が病因になることは、周知であろう。サリヴァンは、人間の複雑な動態や病因を、実験や薬物ではなく、対人関係を基礎に把えようとする。実際サリヴァンは、患者との面接においても「関与しながらの観察」をおこない、治癒への道をひらいてきた。本書では、幼児期を中心に児童期、青春期など人間の各発達段階における対人関係の重要性が説かれ、母親役や仲間、社会との歪んだ関係がいかに病因になりうるかが、懇切に示される。なぜ幼児は「おやゆびしゃぶり」をするのか?同性から異性へと関心の移る思春期の心身の変化はどのようなものか?われわれが日頃体験し、出会う場面についても、サリヴァンは明確に答えてくれる。青春期の社会化やその失敗を重くみる点など、フロイトと比べてみるのも、また対人関係のみならず、マイノリティへの関心など、R.D.レインの本と読み併せてみても興味深い。現代の主流の生物学的精神医学への批判の書でもある。
この商品はメール便不可となります。あらかじめご了承ください
書籍ご購入に関するご注意
(送料詳細など)ご注文の前にコチラを!
■2022/08発売
■本/雑誌
■NEOBK-2770535
■初回盤の有無・在庫確認はコチラ
新着アイテム

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です